こんにちは!タカです



グーグルって便利ですよねー


触らない日は無いんじゃないかな笑





誕生日も祝ってくれるなんて・・・


多機能!


それでは!
こんにちはパー しまです女性

久しぶりにサブウェイに行きましたオッケー

いつも迷うのですが、結局はいつもと同じ生ハム&マスカルポーネ…汗汗



もちろん「野菜多め」で音符音符
こんばんは。
ルルですいぬ

生まれて初めて、卵焼き(だし巻き卵)を作りました!
いや〜、難しいですね。
巻き巻きするの。
1回目が真ん中のやつ、
2回目が手前のやつです。



見た目はともかく、おいしかったです汗
こんばんは。
ルルですいぬ

もうすぐひな祭りですね。

うちにも出てますよ〜。



ひな祭りが終わったら、早く片づけないとなんですよね・・・
嫁に行くのが遅れるとか、遅れないとか・・・
こんにちは!タカです


うちの猫が首輪してるんですが








多分これで3個目とかです笑



どこかに引っかかって首が閉まらないように衝撃がかかると外れる仕組みになっているのですが


隙を見て外に出ては無くしてきます笑


どんな激しい動きしてるんだい?


それでは!





こんにちは!べっきーです★


皆さんは所沢にあるクロスケの家をご存知ですか?

地元でありながら実は行ったことのないクロスケの家・・・




ずっと気になってはいるんですが・・・








ただの古民家、トトロに出てきそうな世界観だけではなく、
ちゃんとトトロがいるのがいいですよね(*'ω'*)



場所は、埼玉県所沢市三ヶ島3-1169-1
開館日時は、火・水・土の午前10時〜午後3時になります。また、祝日は閉館みたいです。


気になって方はぜひ行ってみてください!

また、私に感想を聞かせてください♪笑





べっきーでした!
こんにちは!タカです


今日紹介するファミマご飯は




牛乳プリンです!


定番ですけどおいしいですよね


たぶんいつも買ってます笑


それでは!


こんにちは!タカです


またファミマのおいしい商品を紹介します



お次は・・・




チャーハン!


入っているお肉が美味です!


では!
こんにちは!タカです

会社の近くのファミリーマートでいつもお昼を買うんですが


私の大好きな商品を紹介したいと思います!




クッキーシュー!


周りのクッキーがかなり美味です!


それでは!

こんにちは! べっきーです★




本日お客様のご案内で、立川のLIXILショールームに行って参りました。

そこで見たのが、最近出たという食洗機の商品!



なんと、パネル部分をトントンッと叩くと食洗機が出てくるんです!!!





手が汚れていても、手の甲でノックするようにトントンするだけで
開くなんて、とっても画期的ですよね!!!




LIXILさんの商品特長としては、
お客様の声を参考に商品開発をしており
機能性が優れていて、更にお手入れがしやすいこと!


LIXILは奥様に喜ばれる商品がとても多くあります!!!


水回りメーカーで迷っている方は、ぜひLIXILさんの商品も
見てみてくださいね♪♪


べっきーでした★
こんにちは!タカです


リクシルのショールームでは

こんないろんな窓が見れちゃいます!




だんだん改善されて今に至るんですね!


それでは!
こんにちは!タカです


自分は猫が大好きなんですが




こういう本があると勉強も苦じゃないですよね!


めちゃくちゃ読みたいと思います笑

それでは!
こんにちは!べっきーです★



先日こんなものをダイソーで買いました。

それがこちら?




カプチーノミキサーです!




カプチーノってとても美味しくて好きなのですが、簡単に作れるイメージなく、
百均でこちらの商品を見つけて思わず試してみたくて、買ってしまいました♪♪


電池を入れて、いざ・・・  電動の小さなミキサーで高速回転。
あっという間にカプチーノが出来ました!!

写真を撮り忘れてしまいましたが・・・(´;ω;`)


私がさらに驚いたのは、こんなに小さいのに生クリームが作れたことです!!

生クリームを作っていて、段々液体から個体になる時は
回転の勢いが負けてしまうので、少し浮かせてやったり工夫は必要ですが、
作れなくはないです!!!

そしてなにより、大きなミキサーを洗うより何倍も楽!!!


百均の商品は安いので、試しに買うことはよくあると思いますが
買う価値のある商品でした!!




べっきーでした★
こんにちはパー しまです女性

おうちパーククラブでは現在会員様向けサービスとして

工具レンタルサービスを行っております

詳細はお問い合わせください女性

こんにちはパー しまです女性

おうちLABOでは現在モデルハウスのオーナー様を募集しております音符

パナソニック テクノストラクチャーの家


詳細はお問い合わせください女性

こんばんは。
ルルですいぬ

先日、職場の方々としゃぶしゃぶに行きました!



しばらくすると
どちらがどちらの味だかわからなくなりました・・・。
おいしかったですけどにぱっ
ねぎたくさん入れるとおいしいんですね!
知らなかったですダッシュ
こんにちは!タカです



これは昔の窓の断熱性を表しています。

周りが赤く、熱がここから逃げているのがわかります。





続けて今の窓!


少し赤いところもございますが

昔の窓に比べるとかなり断熱性能が高いのがわかります。


進化してますね〜


それでは!
こんにちは!タカです

うちの猫がお気に入りの枕を見つけたみたいです!





柄もかわいい!


それでは!

こんにちは。
ルルですいぬ

そういえば・・・
妻と子供たち(6歳・4歳)からもらったバレンタイン載せわすれてました汗



一生懸命、手作りしてくれてありがとうにかっ
東上線の住民ならば皆知っている(?)ぽわわ

居酒屋 大(ビッグ)

川越方面に行くと、良くテイクアウトして来ますlove



いつもとても美味しいですオッケー
こんにちはパー しまです女性

先日、釣りに行った時に船宿さんからお土産でいただきました



下下下沸騰したお湯のお鍋に入れた瞬間こんなキレイな緑色に!!



そのまま生姜ぽんずでいただきましたlovelove

ご馳走様でした音符
こんにちは。
ルルですいぬ

先日、自宅でたこやきパーティをしました!





お店のもののようにはなかなかうまくいきませんが
かなり盛り上がりますよねにかっ
こんばんは。
ルルですいぬ

先日のバレンタインで
お義母さんからいただきました。



わかってらっしゃるにかっ


こんにちは! べっきーです(*'ω'*)



先日、狭山市の智光山公園にあるこども動物園に行ってきました!!



大人の入場料は200円で、とってもお得だと思いました!

私が行った時は時間が合わずにできませんでしたが、
ふれあいタイムがあったり、乗馬体験もできるそうです!!!



感想としては、鳥類が多いイメージでした!
大きな池にペリカンがいたり、アヒル、カモ、様々な種類のフクロウなど
たくさんの鳥がいましたにわとりにわとりにわとり


中でも可愛いな〜と思ったのが、イチゴちゃんとカリンちゃん太陽





名前を呼ぶと寄ってきてくれるのと、しっかり顔を見てくれている感じが
とっても可愛かったです!

歩くとついてきてくれたり・・・とっても愛らしいポニーでしたハートハート



気になった方はぜひ行って見てください!

こんにちは! べっきーです(*'ω'*)



先日お休みの際に、市営のテニスコートを借りて
2時間テニスをしました!





実は私・・・学生の頃はテニス部に所属しており身体を動かすことがだいすきなんです(*^^*)りんご


仕事を始めてから、車移動が多くなり
以前と比べると歩くことが減ってしまいましたが・・・
ちょっとでも日頃から階段を使ってみたり、なるべく歩くように意識するだけで
だいぶ体にも影響すると思います!


たまには、思う存分身体を動かしてみるのいいですよね★

これからも健康に気をつけて生活したいと思います!




皆様もまだまだ寒い日が続きますので、お体にお気をつけてお過ごしください(*'ω'*)



こんばんは。
ルルですいぬ

先日、子供たちと羽村動物園に行きましたぶた

平日だったせいか、空いてましたにかっ

そして入園料が安い!!

子供たちはモルモットに夢中で動物園にいたうちの1/3はモルモットと触れ合っていました。

こんにちは!タカです




この出前一丁なのですが

台湾ではもうソウルフード的なラーメンだそうです

自分はあまり食べないのですが

たまに食べるとおいしいですね!

それでは!
こんばんは。
ルルですいぬ

先日の雪が降ってから
温かい日があり、雨の日もあり・・・
でもなかなか融けないですね、雪雪雪雪





車の出し入れしにくいっすダッシュ
こんばんは。
ルルですいぬ

先日、自宅で餃子をつくりました!



100個がんばって包みました。



鉄板だと最後までアツアツぱりぱりです!
自分でつくるとうまいですよねにかっ

今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんにちは!タカです


先日行った新宿のリクシルショールームでは



サッシの断面が見れました!



こんな細かい構造になってたんですねー



勉強になりました!


では!

こんばんは。
ルルですいぬ

先日、海老名(神奈川)にあるビナウォーク(複合商業施設)に行ってきました。
近くにららぽーとがありましたが、あえてビナウォーク!



なんか不思議な雰囲気の場所でしたニヒル

今回はここまで〜。
ではまた〜。

こんにちは! べっきーです★



先日大宮にある、小動物園に行ってきました!


大宮公園という、氷川神社や陸上競技場、サッカー場などがある
大きな公園内にある入場無料の動物園です!!



小動物園というだけあって、リスザルや鳥類など小さめの動物がメインなのですが
クマやハイエナ、カピバラなどもいて、無料にしては十分楽しめる動物園でした!






動物の目線になるとカメラ目線の写真がとれて撮影も楽しかったです(*'ω'*)ハート





また、大宮公園内には日本庭園もあり、四季折々の風景を楽しむこともできます!








生まれ育った県でも、まだまだ知らない、行ったことのないところって
たくさんあるんだな〜と、いつも思います。


そんな場所を今後も紹介していきたいと思いました(*^^*)花




べっきーでした★
こんにちはパー しまです女性

久しぶりに新宿のリクシルショールームに行ってきました音符

これ凄いですねー


こんにちはパー しまです女性



博多長浜らーめん よかとさんでランチ

チャーシューと煮卵が絶品love

美味しかったです〜音符音符 
こんにちは!タカです


今ハマっているのは・・・





無印良品の飲み物です!



いろんなバリエーションがあるので



いろいろ試してます!


それでは!
みかんです。

今回は、アメリカ西海岸風のお宅にお邪魔してきました。
おうちLABO ラップサイディング


お客様は、一戸建ての建売住宅にお住まいでしたが、
学校帰りの道が暗いところがあるという立地や、
道路から5段くらいの階段を上がって家に入り、
そして2階のリビングまで上がらなくてはいけないというおうちの間取りが年々大変になると考え、
「パパが働き盛りのうちに住み替えましょう」という奥様のご意見を受け、
住み替えを決意されたそうです。

どんなおうちを建てるかということについては、
お二人とも「西海岸風のおうちがいいね。」とお互いのイメージが一致していたそうです。


インスタグラムを見て、素敵だなと思った方をフォローして参考にしながら
新しいおうちのイメージを固めていったとか。
今の時代は便利ですね。世界中のおうちの情報が小さなスマホに集まってきますにかっ


重視したポイントは
まず、カッコいい家
そして、寒くない家
縦長の長方形リビングの家
そして、収納の多い家、だそうです。


おうちLABO ラップサイディング
外壁は明るい水色のラップサイディングです。
幅の細いサイディング板を下から順番に重ね張りしていきます。
重なった分、厚みの違いが影を作り一般的なサイディングとは違う表情を作ります。
ラップサイディングの外壁とすっきりとした切妻屋根がマッチして「カッコいい」

おうちLABO アクセントクロス
リビングのクロスもインスタグラムでフォローしたお宅を参考に
白い木目のクロスとブルーのアクセントクロスをお選びになりました。
奥様の選ばれた雑貨とナチュラルな雰囲気の壁が引き立てあってオシャレです。


おうちLABO
縦長のリビングは動線もスッキリ。
無駄なスペースがなく、広々としていてくつろげますにこっ



おうちLABO
お嬢様は青い色がお好きだそうで、自分のお部屋のクロスは全部お嬢様がで決めたそうです。
天井も白いクロスではなく飾りたいと思って空の柄の選ばれたそうです。
だいすきなワンちゃんと一緒にお部屋で楽しく遊べますねいぬ


おうちLABO
トイレも、奥様のこだわりが。
本当は、ヘリンボーンのフローリングをリビングに使いたかったそうですが、
ご主人様は目が回りそうだからとリビングはNG。
ならば面積の小さい場所にということで、トイレにヘリンボーン柄のCFを使いました。
壁の下の方は腰壁に見える木目調のクロスを貼り、アクセントに。
トイレットペーパー用の雑貨など、いろんな雑貨を飾って、
オシャレな空間になりました。


おうちLABO

今回お話を伺ったお客様です。
建売住宅では不便だったところをどう解消するか、
自分たちの好みの家に仕上げるためどんな素材を使うか、
インスタグラムなどで調べてイメージを固めた結果、
オシャレで使い勝手の良い家に仕上がったのだと思います。
loveハートloveハートlove






みかんです。


今回紹介するおうちLABO一の大ベテラン。雨間 渉さんです。

とってもシャイで、
「いいよ、俺なんかよりもっと男前を撮りなよ。」
と作業中の写真しかとらせてもらえませんでした。


実は、雨間さんの奥様がみかんの卒業した高校の先輩で、
埼玉県に住むようになって同窓生がいると聞いたのは初めてです。


この日は、入り口の上を丸くカットしたR壁を作る作業をしていました。

おうちLABO R壁

まあるくカットした分厚い合板を柱に取り付けます。
そこまではわかります。でも、厚みのあるところはどうやっているんだろうとずっと思っていました。


雨間さんは壁の厚みに合わせて切ったうすいベニヤ板
角が滑らかになるように両サイドにやすりをかけてます。
おうちLABO


壁の厚み部分にべニアを押さえつけて釘を細かく打って留めていきます。
おうちLABO


まあるく仕上げたR壁はとても人気です。
それを仕上げる大工さんの手間を惜しまない姿に、
雨間さんの職人魂を感じましたloveハートloveハートlove




職人さん紹介 その19に関連するページ

こんにちは! べっきーです★



皆さん、フラワーケーキってご存知ですか?

実は私も知らなくて・・・
誕生日のお祝いにと思って色々検索している時見つけました♪♪



それがこちら?





とっても素敵ですよね!

これは、ケーキのかたちをモチーフにした花束なんです!

ケーキだと移動時間的に持ち帰りが厳しい・・・
なんて時にオススメですハートハート

ネットで予約配送にして贈り物もいいですよね!



ちなみに私は、ネットで購入して誕生日の母にプレゼントしました!

女性なら絶対喜ぶと思うので、サプライズなどにいかがでしょう(*'ω'*)




べっきーでした★

当社近くに開店しました 



美味しかったです〜love
こんにちは!タカです!




でっかいアイス!


ではなく、これは新宿のLIXILショールームにある


サッシの樹脂、アルミの断熱性を比較する


立派な器具なんですねー


とってもイカしてます!


それでは!





こんにちは女性 しまです女性

雪ネタ連投中ですが汗汗

大雪の翌日みんなで雪かきしました雪



 
下      下      下




おうちLABOのスタッフパワー凄いです(特に女子オッケーlove )

みなさまお疲れ様でした女性グー



こんにちは!タカです!




雪です!

すごい降ってます!


実家が長野なので慣れっこですけど


それでもテンション上がりますね


それでは!
こんにちは。
ルルですいぬ

今日はお昼ぐらいから雪が本格的に降ってきましたね雪

そんな中、お客様宅へ訪問です。

途中で意外と好きな雰囲気な場所があったので撮ってみました。



今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんにちは!タカです。



相変わらず仲悪いんですよねー笑



すぐ追いかけっこが始まります


仲良くしてくれたらどんなに楽か・・


長い目で見るしかないですね笑


それでは!



こんにちは! べっきーです★




先日、グリコの工場見学に行ってきました!


皆さんは、工場見学に行ったことはありますか?

私は小学生や中学生の頃学校の職業体験で行きましたが
それ以来行ったことがありませんでした!

大人になって行ってみると、子供目線とは違う部分に興味がわいたり
意外とおもしろかったです!!!

工場見学は、旅行のツアーに含まれていたり工場も力を入れていて
近年ではとても需要が伸びているそうです(*'ω'*)



さてさて、グリコの工場見学ですが、内容をざっくり説明すると
創業者の方の生い立ちや、グリコの歴史、昔のパッケージや、グリコのおもちゃ展示、
ポッキー・プリッツの製造過程見学や、クイズコーナーなどがありました!!!








ポッキーは、もともとテクテク歩きながら食べてるチョコで、「チョコテック」という名前でしたが
パッケージを時代と共に変えると同時に、ポキッと折れることから「ポッキー」という名前に変更したそうです!!


工場の製造過程は撮影が禁止だったため写真はありませんが、
実はこのグリコの工場見学・・・
入場料が無料なんです!!!



無料で記念撮影もでき、プリッツも頂けて
クイズもとっても楽しく、とっても満足です!!!



場所は、所沢市から車で1時間程の、埼玉県北本市です(*'ω'*)

ぜひ皆さんも予約をして行ってみてください♪♪





みかんです。

今回は、広い空間を緩やかに分けたお宅を紹介します。



お客様の家づくりのきっかけは、
住んでいたおうちが手狭になってきたこと。
建売もたくさん見てきたけれどもピンとくる物件がなくて
注文住宅で建てたいと思うようになったそうです。

ご主人様も家族が過ごす時間はリビングで過ごすことが多いはずだから、
とにかくリビングは広くとることがご希望だったそうです。



ですが、ただ広いリビングにするのではなく、
テレビを見たりするくつろぎのリビングスペース
ご飯を食べたり、お子さんが宿題をしたりするダイニングスペース
そして、リビングスペースで遊んだおもちゃを片付ける小上がりスペース
空間はつながっていますが機能を持たせることで緩やかに区分されています。



お子さんのお友達が遊びに来ても、
ママたちはダイニングスペースでおしゃべりをして、
子供たちはリビングスペースや小上がりで遊んでいて、
ママたちもゆっくりとおしゃべりを楽しむことができるとか。

また、キッチンからお料理もさっと横に運んで、
家事同線もいいとのこと。


遊んだ後は、お子様もおもちゃの居場所が決まっているので、
遊んだ後は自分たちで元の居場所におかたづけをします。



お部屋の中は木目調と奥様の好きなグリーンに統一。
アクセントに、ショールームで紹介されたエコカラットを貼りました。
エコカラットはご主人様が気に入って、目立つところに張ることにしたそうです。


玄関を入ってすぐの壁にも張りました。
消臭、調湿効果のあるエコカラットは、玄関にもおすすめです。

こちらのお宅の土地は、南側のお隣のお宅の敷地のほうが高いため、
できるだけ光を取り入れるよう、プランを工夫したそうです。
デッキスペースをとって窓をふやしたり、
高い位置のFIX窓や自窓をつけて光を取り入れました。


奥様は、収納しやすいおうちにしたかったそうで、
「さっとしまえる」ように適所にモノがしまえるスペースを作っています。
どこにモノをしまうかということを考えてプランを作ったそうで、
キッチン脇にはパントリーと勝手口をつくりました。



小上がりの畳コーナーは実は収納も兼ねていて、手前は引きだし、奥は畳がフタになっているそうです。
洗面脱衣室にも棚をとりつけ、使う場所の近くに必ず収納をとっています。
奥様は、「収納は多くて困ることはないです。モノが外に出ない作りにしたので、満足です。」とのこと。




2階の子供部屋は、今は広くとっていますが、
将来的に仕切って二部屋に分けることもできるようにしてあります。
子供部屋らしい明るい緑色のクロスをはって、お部屋のアクセントに。
やはり、白一色のお部屋より、アクセントクロスを貼るとお部屋の印象がかわります。

今回お話を伺ったお客様です。




お子様が3人いらっしゃるので、
部屋を仕切ることなく空間は広くとって
それぞれの場所に収納スペースをとってモノが外に出ないように工夫をされていました。
プランの段階で、生活するイメージを描いていたので、
出来上がった家でもイメージ通り生活することができるのだと思いました。





お宅訪問(^^♪に関連するページ
みかんです。

今回は吉野建設シリーズ第二弾。
加藤 陽介さんです。

おうちLABO

陽介さんは仕事を始めて20年近くの大ベテラン。
在来工法オンリーでやってきたそうです。

実は吉野建設の親方の義理の弟さんとのこと。

最初、まだ大親方(今の親方のお父様)が現役だったころ、
「車で現場まで送り迎えして。」
というところから始まったとのこと。
大親方を待っている間、現場を掃除したりお手伝いをしたりしていると、
あるとき、大親方が丸ノコ(電動のこぎり)を買ってくれたそうです。
その時、陽介さんは「これは本気で大工を目指さなきゃな。」と思ったそうです。

みかんは、大親方も陽介さんと一緒に仕事をしたかったんだと思います。


この日は中間検査の日。
柱や梁をしっかりと留める金物が図面通りに取り付けられているかを
検査員さんが来てチェックします。

おうちLABO

金物を止めるビスも指定されています。
一つの金物でも、梁側に取り付けるビスと柱側に取り付けるビスの太さや長さが違うものもあります。
陽介さんは、印の付いた図面を見ながら、金物とビスのセットを作ってから取り付けるそうです。

おうちLABO

ですから、この現場の検査は合格!


陽介さんが一番気を使って仕事をするところは玄関です。
「やっぱり一番に見るところだし、
いろんな人が見るからね。」


と、丁寧に仕上げた玄関がこちらです下下下

おうちLABO


中間検査が終わった後、壁にグラスウールをはっていきます。
パック詰めになったグラスウールが大きすぎて入らないところは
パックを開いて壁のサイズに合わせて切ってから取り付けます。

おうちLABO

このひと手間をかけた作業によって、
家中がお布団の綿のようなグラスウールにすっぽりと包まれて
暖かい家になるのですぽっ


毎回、同じ家はないからあきが来ないね。
と陽介さんは笑っていましたが、
毎回毎回ちがう家だから、違いに対応していって下さっているということ。
その大工さんの技術があってこそ、立派なおうちが建つのだと思いましたloveハートloveハートlove







こんにちは!タカです


年末実家に帰ってきたんですが・・・






秘境かよ笑


めちゃくちゃ実家のあたりは寒いです


それでは!
こんにちは! べっきーです★




皆さんは所沢市にある、
トイプードル専門ブリーダーのお店をご存じですか?


その名も、Poos Houseさん!



ティーカップサイズからタイニーサイズのレッド系トイプードルの子犬販売
小型犬〜中型犬までのトリミンググルーミングを行っているお店です♪


先日、生まれて間もない赤ちゃんを見せていただく機会があったのですが
本当に生まれたての子犬ちゃんは小さくて、まさにティーカップサイズでした!!!


ぷーずハウスさんのトイプードルは、みんなうるうるお目目の
愛らしい子犬ばかりで、とっても可愛いんです(*'ω'*)ハート




2018年は戌年になりますので、ペットに興味がある方は
ぜひホームページを見てみてください♪♪









また、中型犬までのトリミングも行っているので、興味がある方はぜひ!






以上! べっきーでした★
こんにちは!タカです。

年末実家に帰ってきました!

我が家の猫たちは・・・・



自撮りしてる!?






してないんですけどね笑

やっぱ癒しです笑

それでは!




こんにちは! べっきーです★


今回は、生クリーム専門店 Milkについて
書きたいと思います!






まず、この写真を見てください↑

このソフトクリーム、とってもなめらかで
普段めにするソフトクリームと全然ちがうと思いませんか??

まるで、粘土で作ったかのようなこちらですが・・・本物なんです!



こちらのお店は、本当に美味しい生クリームをお届けしたいという気持ちで研究を重ねた
日本初の生クリーム専門店ハートハート


“北海道根釧地区のミルク”“濃厚&すっきりのオリジナルブレンド”“ふんわりなめらか製法”の3つにこだわり、
生クリームの魅力を最大限に引き出した「究極の生クリームスイーツ」です。


中でも一番人気は「生クリームシュークリーム」
最高濃度の生クリームをサクサクパのパイ生地で包んだスティックタイプのシュークリームです(*'ω'*)

今まで食べたことのある生クリームと全く違う濃厚さとずっしり感に感動!とっても美味しいんですlove






見てるだけで食べたくなっちゃいますね!!

ミルクは、原宿・新宿ルミネ・立川ルミネにあります( ?ω? )



気になる方はぜひ行って見てください!!




べっきーでした★
こんばんは。
ルルですいぬ

少し時間がたってしまいましが
年末ネタです汗

毎年楽しみにしている「おみくじ」があります。

NHKEテレの2355という番組の大晦日スペシャルでやる「たなくじ」です。
ご存知の方も多いでしょうにかっ

今年はこれでした!



・・・・正直に生きようと思います・・・・。


今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんちにはパー しまです女性

暮れに釣りに行きましたlove

今回は早朝から出発です





釣りたての太刀魚は銀色がすごくキレイで感動ですlove

年末年始、お刺身や塩焼きでたくさんいただきました音符

こんにちは! べっきーです★



今日は私の気になっているカフェについて書きたいと思います。


それが、こちら?







ちくちくカフェです!!!


ハリネズミが、ドールハウスにいるような空間がコンセプトになっているようです(*^^*)ハート

色々なテーマのドールハウスがあり、ミニチュアの世界で生活するハリネズミがとっても癒されるカフェです♪♪



猫カフェやフクロウカフェは聞いたことがありましたが、こんなカフェもあるんですね!

ちなみに、ちくちくカフェは昨年12月澁谷にオープンしました。
ハリネズミには、餌をあげたり写真を撮ったり触れ合ったりできるそうです(*'ω'*)



私も今度行って見ようと思います!



べっきーでした★
こんばんは。
ルルですいぬ

先日、クレープ食べましたケーキ
約20年ぶりです(多分)。
別に嫌いとかではないんですが、ほんと久しぶりです。


反射がひどい・・・


ぜんぜんおいしそうに見えない・・・

写真はひどいですが、おいしかったです汗

今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんにちは。
ルルですいぬ

先日、担当させていただいているお客様の
注文住宅で気密検査に立ち会わせいただきました。

こんな機械を使って検査をします。



私達もあまりお目にかかれない機械ですし
立ち会うだけでもとても勉強になります。


今回はここまで〜。
ではまた〜。

こんにちは! べっきーです★



突然ですが、
皆さんは”ブリスボール”って聞いたことありますか?



ブリスボールとは、「罪悪感ゼロ」と言われる、
ナッツやドライフルーツなど、動物性食品を使わず加熱もせずに作ることができるおやつです。
エナジーボールやビューティーボールとも呼ばれているみたいです。


オーストラリアから広がり、最近では関連記事やレシピなども多く、話題を呼んでいます。









その「ブリスボール」日本初の専門店が、1月10日に澁谷ヒカリエにオープンします!!!

そのお店は FOOD JEWELRYという名前です。



とてもヘルシーで、ココロとカラダの調子を整えてくれるみたいなので
私もオープンしたら行って見ようと思います!


とても話題のお店なので最初は少し混んでいるかもしれませんが
気になった方はぜひ行って見てください(*^^*)ハート




べっきーでした★

こんにちは! べっきーです★




皆様お正月はゆっくりできましたか??

私も家族とおせち料理やお雑煮を食べながら
とてもゆっくり過ごしました(*^^*)りんご



お正月と言えばお雑煮ですが、
地方や家庭によって様々なものがありますよね!


実は私の家では、お雑煮にイクラが入っているんです?





たまに「豪華だね!」と言われるのですが
どうやらイクラの入ったお雑煮は、東北方面でよくあるそうです!


お雑煮を検索すると、味噌ベースだったり、あんこが入っていたり・・・
本当に様々なものがあるみたいです♪



お餅やお雑煮に飽きてきたら、地方のお雑煮を参考にするなど
色々な食べ方で楽しんでみたいと思いました( ?ω? )ハート




べっきーでした★
こんにちは!べっきーです★



新年 明けましておめでとうございます。





今年は、戌年という事でディズニーではプルートが主役ですいぬlove



弊社では、毎年会社全体で初詣を行っております。


地鎮祭などでもいつもお世話になっている中氷川神社さん
今年も行って参りました。



そして今年もおみくじを引き、結果は・・・大吉でした!!

なんだかいい年になる気がしますね(*^^*)





皆様にとっても幸多き良い一年になりますように




べっきーでした★

こんばんは。
ルルですいぬ

あるご縁があり、我が家に「うまれて!ウーモ」がやってきました。

かなり話題になっているみたいですね!子供たちは大喜びです!


目の光り方すごいです。


タグの存在感すごいです。

その存在のせいで、さみしそうにしている(すねてる?)、我が家のワンコです。




今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんにちは!タカです


先日新所沢にあるうどん屋さんに行ったら





どじょう!


すごい生きてる・・・




揚がってる!



初めて食べました!おいしかったです!




うどんもおいしかったです!

それでは!
…したのにしょぼん

夜雨だったらしいです雨雨



朝からちょっとだけブルーになりました雨
こんにちは! べっきーです★



今日は、12月25日!

ですね(*^^*)星



クリスマスは、「メリークリスマス♪」と言いますが、
メリーの意味をご存じですか??



【Merry】は、[陽気な、笑いさざめく]などの意味があります!!





皆様が、陽気に笑顔で楽しめるクリスマスになりますように・・・


メリークリスマス!!






こんばんは。
ルルですいぬ

先日、子供と病院に行った時にPepperくんがいました。

最近、いろんな施設に導入されているみたいですね。

子供が何かわからずに、ビビりながら様子を見ている姿が面白かったです。





今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんにちは! べっきーです★



本日は、何の日でしょう??

そう!! クリスマスイブです(*^^*)




クリスマスはプレゼントがもらえる子供にとっては一大イベントですよね!

クリスマスの飾りつけ、プレゼント・・・楽しみは沢山ありますが、
クリスマスケーキも楽しみの一つですねケーキ







そんなクリスマスケーキ・・・広めたのは不二家ってご存知でしたか?


日本のクリスマスケーキと言えば、スポンジケーキにホイップクリームやバタークリームを塗り、
砂糖細工(メレンゲドール)のサンタクロースやクリスマスツリー、イチゴやチョコレートを飾りつけたものが一般的だと思います。


実はこれ・・・不二家が1922年(大正11年)頃から広めたものだそうです!!






不二家のケーキは私も好きで、ケーキ以外にもミルキ−クリームロールぺこちゃんのほっぺなども
昔からだいすきですハートハート


こんな話をしていたら、私も不二家のケーキが食べたくなってきました!
クリスマスが終わって落ち着いたら、買いに行って見ようと思います(*^^*)



べっきーでした★
こんにちは! べっきーです★


今日は、未来の窓について書きたいと思います!


窓というと、光や風を取り入れるものというイメージがありますが、
弊社でもとてもお世話になっているメーカー「YKK AP」さんが
窓の新しいカタチとして様々な機能を持った窓を企画しているそうです。






例えば、
・窓にメモを残せる
・音声で指示を出すと窓の開閉はもちろん、エアコン、照明、空気清浄機など
 家電を連動させて快適な室内環境をつくり出せる機能
・窓が部屋の空気環境を測定して空気が汚れたときには自動的に開閉し、換気する機能
・窓が現在の屋外の気象情報をセンサーで取得したり、ネット経由で情報を入手し、
 気象状況はもちろん、1日・1週間の天気予報、目に見えない紫外線・花粉情報なども窓を眺めればわかる機能

などを搭載した商品だそうです。



最近ではAI知能を搭載したスピーカーが話題を呼んでいますが
そんな便利な機能が住宅に必ずある、窓でできる時代がくるなんてびっくりですよね!


この未来窓計画は3年後の実用化を目指し研究が進んでいるそうです。
さほど遠くない未来なので実現が楽しみですね!


べっきーでした★
こんにちは! べっきーです★




今日は、先日行った東武動物公園について書きたいと思います!


皆さんは動物園に行きますか?
私は、久しぶりに動物園に行きました!!


お子様がいる方は行く機会があるかもしれませんが
なかなかきっかけがなく行かない人も多いのではないでしょうか・・・


私が先日行った際は、一眼レフを持って写真を撮るために来ている方もいて
写真を撮る目的で行くのも楽しみ方の一つだと改めて思いました♪♪


ということで私も何枚か撮ってみました(*^^*)











ホワイトタイガーがカメラに向かって歩いてきたり、
ペンギンが正面を通過する瞬間、ヒナちゃんユキちゃんのツーショットなどとても良い写真が撮れましたハートハート



東武動物公園は、動物ふれあいコーナーや乗馬体験もできるので
ぜひ行ってみてください♪♪



べっきーでした★
こんにちは! べっきーです★


所沢ではとっても有名な美味しいとんかつ屋さんをご紹介します!!



それが、所沢市緑町にある「とんかつ司」です(*^^*)






このお店の自慢のメニューは総重量4.5?の「スーパージャンボロースカツ」と総重量1.5?の「ジャンボロースカツ」です!!


大食いの有名人も数多く来店しており、テレビでも取り上げられている名店です♪♪



ただ大きいだけが自慢なのではなく、サックサクの衣やジューシーなお肉と・・・本当に美味しいんです!!

私も昔から大好きで幼いころからお世話になっているお店です(笑)



お肉の量もすごいのですが、お肉を支えるかたちでたっぷり盛ってあるキャベツの量もすごいんです!
ドレッシングの種類も豊富で、新鮮なキャベツが飽きずに食べられるところも魅力の一つだと思いますハート



まだ行ったことのない方は、ぜひ行って見てください。



べっきーでした★
こんにちは! べっきーです★


寒くなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか?




寒さに強い方、寒さが苦手な方・・・様々いらっしゃると思いますが
「早生まれだから寒さに強い雪という言葉・・・聞いたことありませんか??


実は私も早生まれで、暑さより寒さに強いと思っています。



昔からよく耳にする言葉ですが、根拠でもあるのかな?と
ふと疑問に思ったので調べてみました!

(ネット検索のため、諸説あると思います)







私が調べたところ・・・

例えば、北国など寒いところ育ちの遺伝子があると寒さへの耐性があり
逆に暖かいところ育ちの遺伝子があると暑さに強い耐性(汗をだして身体を冷却する機能など)があるそうで、
それが自分の生まれた月や季節と合うと、そのように言われるというルーツがあるそうです。


普段なんとなく耳にする言葉でも
少し興味を持つと色々な勉強になりますよね!





以上! ちょっとした豆知識でした★
こんばんは。
ルルですいぬ

本日、担当させていただいていた注文住宅のお引渡しがありました家

たくさんお打ち合わせを行い、何度も現場行き、

今日はとてもうれしい気分とさみしい気分と複雑な心境です。


片付けがお忙しい中、お邪魔させていただきました。

そこで、「万年青(おもと)」という観葉植物をみせていただきました四葉



おもとは「万年青」とかいて「おもと」と読むように、一年中緑の葉を保っている植物だそうです。

昔から縁起物の植物とされる植物で、特に引っ越しの際に活躍?するそうです。

また、緑が絶えない強さにあやかり憧れて、新居への移転(俗に言う引越しおもと)、結婚、出産など祝い事に贈り物として使われるようになったそうです。


何度もお引越しに立ち会わせていただいておりますが
万年青は初めてでした!とても勉強になりますにかっ


今回はここまで〜。
ではまた〜。
こんにちは!タカです!

うちの実家なんですが





寒そー



猫たちも外出ないでね笑

それでは!
こんばんは。
ルルですいぬ

先日、上棟の工事に参加させていただきました。

そのお昼になんと!釜飯をごちそうになってしまいました!



現場でこんなおいしいお昼ご飯が食べれるなんてにかっおにぎり



今回はここまで!
ではまた〜。
こんにちはパー しまですパー

先日釣れたアジとサバですオッケー

まずはお刺身で下



塩焼きハート



そして最後は自家製干物ですハート



存分に堪能いたしました音符

こんにちは!タカです!

先日会社のイベントのためにトロフィーを買いに行ってきました




高級そうですね・・・

2000円しないんですけど笑


トロフィーを買う経験とか人生であんまり無いですよね


自分の手にできるよう頑張ります!


それでは!
こんにちはパー しまです女性

先日会社メンバーで釣りに行ってきました

場所は先日の釣り大会と同じ三浦半島です

お天気も良くて思っていたほど寒くなく、とても楽しかったですlovelove



下 海キレイハート




上上上 大漁!音符 上上上
こんにちは女性 しまですパー



私の大好物ですlove

止まらなくなりますlove

爆発するので火加減にご注意くださいにひひ
こんばんは。
ルルですいぬ

先日、立飛のららぽーとにいってきました。

そして、昼ごはんはこれです!!



野菜カレーを食べるつもりだったのですが
イベントで肉も一緒になっているメニューがあったので、ついつい・・・
でかい豚のブロック肉が!!
そしてライス大盛に汗

大満足でしたにかっ!!

今回はここまで〜。
ではまた〜。

こんにちはパー しまです女性





おうちLABOは本日からクリスマス仕様です

ぜひ遊びに来てくださいね音符
こんにちはパー しまです女性

先日おうちパーク安全協力会のゴルフコンペがございました

皆様とてもお上手なので私も必死に付いて行きました!汗汗



毎年恒例のこの行事が終わると暮れが近づいてきたなーといつも思います

ご参加いただきました業者様、ありがとうございました女性
こんばんは。
ルルですいぬ

先日、研修で群馬県の伊香保に行ってきました。



ライトアップすると、こんなに綺麗なんですね!



ロビーからの景色です。
全体的に紅葉も終わりのほうみたいです。
でも天気がよくて、景色サイコーで癒されましたにかっ


今回はここまで〜。
ではまた〜。
秋も深まって参りました太陽

お天気は良いし公園の木々は紅葉していてとても気持ち良いです太陽

秋

秋といえばやっぱりお蕎麦ですlovelove

蕎麦

とても美味しかったです女性
みかんです。

今回は屋上バルコニーのある3階建てのお宅にお邪魔してきました。
おうちLABO


2月の寒い時期にお引渡しをしてすぐにお引越しされましたが、
寒くもなく、快適に過ごせたそうです。
やっぱり、ウレタン吹き付けで断熱したお宅は快適だという声をよく聞きます。

台湾出身のご主人様は、
「台湾は鉄筋コンクリートの家が多く、冬は外から冷気が入ってきて寒い。
この家は断熱がしっかりしていて台湾の家と違って暖かい。」と
ご満足の様子です。

打ち合わせの時からお客様とは窓の位置や高さについて、細かく打ち合わせました。
明るく、風通しの良いおうちにしたい。」とのことで、
窓も多くとりました。


また、外からの視線なども考え、
現場で監督と一緒に窓の高さも打ち合わせました。
おかげで、光が入る明るいおうちになりました。」と奥様。



おうちLABO

リビングはエレガントな模様のクロスが印象的。
さし色のアクセントクロスもいいけれど、
模様のあるクロスも目を引き付けてオシャレです。

おうちLABO
奥様は、リビングに梁を見せることを希望されていました。
リビングの引き戸と梁の色を合わせて雰囲気をまとめています。



そして、ご主人様もリビングのテレビやスピーカーの位置をあらかじめ考えられ、
現場で家具の大きさに合わせて窓の位置を変えたり、
スピーカーの配線位置等も監督と細かく打ち合わせをしました。

これも、出来上がった分譲住宅ではできないことですね。


3階に、お子様のお部屋を取っています。
ポップなオレンジ色のクロスがアクセントになっています。
今は、ひろくつなげていますが、
将来的には仕切られるように入り口も2か所取りました。
お子様がクルクルとお部屋とドアを回って遊んでいました。



おうちLABO 屋上バルコニー
こちらのお宅の屋上です。

おうちLABO
広々とした屋上で、この日は奥様のお父様、お母様、弟さんがあつまって
バーベキューを楽しんでいました。

「よく、集まってバーベキューを楽しんでいるんですよ。」
薪でお肉やシーフードを焼いて外で食べるのは、
室内で食べるのとはまた違う味わい。
手軽なアウトドア体験です。


屋上では、テントを張って寝転がって星を見たり、
ビニールプールでお子様がお友達と一緒に遊んだり、
屋上を満喫していらっしゃるご様子です。


もちろん、たくさんお布団が干せるのですごく便利です、ともおっしゃっていました。


土地が狭くて地上にお庭が広くとれなくても、
おうちの上の空間で家族みんなで楽しい時間をお過ごしの様子を見て、
屋上バルコニーはお空の近くにある第二の素敵なお庭だと感じました。
こんばんは。
ルルですいぬ

先日、職場の人に魚がおいしいお店に連れてってもらいました。

外食の時に、寿司だったり刺身だったりは良く食べますが
こんなにおいしい魚料理が所沢で食べれると思いませんでした!

言葉では表せないので、写真でお楽しみください。







特にサバの握りは、初めてなくらいおいしくてびっくりしました!!!

季節によって料理が変わるらしいので、今度も楽しみですにかっ


今回はここまで〜。
ではまた〜。
(お店をお知らせしたですが、大人の事情で〜・・・)

こんにちは女性 しまですパー

本日弊社レンタルスペースで「さやま猫の会」様が猫の里親会を開催されていました

かわいい命を救うお手伝いができて良かったです女性





こんにちはパー しまです女性

先日、群馬の藤岡カントリークラブで社内ゴルフコンペがございました!








スコアはヒミツです(´艸`*)
こんにちは!タカです


なんか無性にカレーが食べたくて・・・





所沢駅東口のほうにある


ヒマラヤン ダイニングというお店のチキンカレーです!



ナンも大きくて


おかわり一回無料です笑



大満足です・・


では!
こんにちはパー しまです女性

明日は分社後初の『おうちパークHDゴルフコンペ』ですlovelove

練習しなくちゃ!グー

こんにちは音符 しまです女性

おうちパーク安全協力会 海釣り大会に参加して来ましたlove

私は釣りをするのが初めてなので分からない事だらけでしたが汗汗

何とか2匹のアジを釣ることができました!グー

とても楽しかったです女性



船は3隻 ↑↑



総勢35名! みなさまお疲れ様でした女性


こんにちは!べっきーです。


現在、所沢にある西武ゆうえんちでローズガーデンが開催されています!





世界で最も愛されるバラとも言われるツルバラ『ピエール・ドゥ・ロンサール』や『アンネのバラ』、
最も香りが良いとされる『ダマスクローズ』など、100種類のバラを見ることができるそうです!



ただバラ園があるのではなく、アトラクションも装飾されていたり、スペシャルフードなどもあり、
西武ゆうえんちでしか楽しめない内容となっています(*^^*)ハート








開催期間は
2017年10月7日(土)〜10月27日(金)の約3週間。

ちょうど今、見頃みたいなので近くにお住いの方はぜひ行って見てください!





べっきーでした★
こんにちは!べっきーです。


最近急に寒くなってきて、いよいよ冬だな〜と感じる日々が続いています。
皆さんは休日どんなことをして過ごしていますか??


私は先日、ディズニーハロウィンに行ってきました!



ディズニーハロウィーンでは、ディズニーキャラクターの仮装をして
イベントを楽しめることをご存じでしょうか?

意外とルールがあったりするので、少しご紹介したいと思います!




まず基本的に、大人は仮装をしてはいけません。(小学生までのお子様は年中OK)
しかし、ハロウィーンの時期限定で大人も仮装を楽しむことができます★


ディズニーハロウィーンは9月〜10月の約2か月間開催されているのですが
最初の1週間と最後の一週間のみ、大人の仮装がOKになります。



ところが!!!
今年はハロウィーンイベントを開催して20周年を迎える記念すべき年として
特別にスペシャルイベント実施期間中、毎日仮装を楽しめる年なんです!!!



自分は仮装をするのは恥ずかしいという方でも、
パーク内で仮装している人を見ると、とても楽しいのでぜひ行って見てください!



また、実際仮装をしてパークに行ってみたいという方は、
ディズニーの公式HPで仮装のルールが詳しく載っているので
必ず確認して、当日楽しんでみてください♪♪








ディズニーだいすきべっきーでした★

みかんです。

先日は、サイディングの板を張る職人さんを紹介しました。
その、サイディングの下で水からおうちを守る透湿防水シートを張る職人さんを紹介します。

田沼建工の田沼 直幸さんと

おうちLABO


神川 信治さんです。

おうちLABO



瑕疵保険の躯体検査の立ち合いに行くと、田沼さんが現場にいらっしゃいました。
躯体検査では、おうちの外回りに打ち付けた構造パネルの釘ピッチもチェックします。
ですから、検査が終わってから透湿防水シートを張っていきます。

おうちLABO 透湿防水シート

雨水がおうちの中に入らないように下から順番に張っていきます。
そして、10cm以上の重ねをしっかり確保オッケー

おうちLABO 透湿防水シート

手早くタッカーでパンパンとあっという間に留めていきます。

おうちLABOおうちLABO 透湿防水シート


おうちには、当然窓があります。
そういったシートの切れ目ができるところは防水テープを貼って雨水から守ります。

おうちLABO 防水シート


田沼さんは透湿防水シートでおうちをラッピングしながら
鉛筆で柱の位置をマーキング。

おうちLABO 透湿防水シート


こうすることで、この後の工程でサイディングをひっかける金物を取り付ける目印になります。
前もお伝えしたように、重いサイディングが落ちないように、
ひっかける金物を柱にとめ付けることができるのです。


「サイディング工事なんて、いいことないよ〜。」
と言いながら、手早くおうちにシートをきれいに張り付ける田沼さん。

田沼さんが防水シートを張った別の現場で防水検査に立ち会ったとき、
検査員さんが「この現場はきれいに張ってますね。重ねもきちんととっているし、タッカーもきれいに打ってます。」
お褒めの言葉をいただきました。



見えなくなるところだからきちんと家を雨水から守る最終防御ラインだからこそ手を抜かない
田沼さんの熱い魂を感じましたloveハートloveハートlove





みかんです。

おうちを雨から守る壁の工事サイディング屋さんの工事中にお邪魔しました。

お話をいろいろ聞いていてお顔の写真を撮り忘れ、
違うときに写真を撮らせていただきました。

おうちLABO


田沼建工の竹村 伸広さんです。


サイディング工事は工程が何種類かあり、
竹村さんは「サイディング」という色や模様も様々な板をはる仕事を中心にしているそうです。

サイディング おうちLABO

もう30年くらい前のサイディングが出始めたころから仕事をしているそうで、
20年前に流行ったタイル調のサイディングは目が合わせにくくて面倒だったとか。
「今はあまりタイル調はないから楽だね。」

サイディングは、3m30cmの長さのものが納品されます。
サイディングをひっかける金物を柱に取り付けるので、
柱に合わせて2m75cmにカットします。

このサイディング1枚は20kgくらいあるそうで、
それをまずカットしてからはる場所まで担いで持っていくそうです。
「3階建ては大変だよ!屋上があったらもっと大変!!」
おっしゃる通り、おうちの外に組んである足場から担ぎ上げるのは、大変な作業です。
狭いし、周りを傷つけてはいけないし、落とすのはもってのほかだし。

「でも、Kmewの商品はサイディング屋にやさしいよ。
中に穴が開いてあるから、少し軽くて助かるよ。」にかっ

サイディング KMEW おうちLABO



サイディングは下から順番に張っていきます。

サイディング KMEW おうちLABO


下から貼るのは、雨水がたまるポケットができないようにするため。
柱に取り付けた金物にひっかけていきます。

サイディング おうちLABO


「昔は釘打ちのサイディングが主流だったけど、
後々時間がたってくるとそりが目立ってしまう。
金物ひっかけ方式のほうがそりが出にくくて仕上がりがきれいだよ。オッケー
とひっかけ方式の利点を教えて下さいました。

下から順番に張っていって、一番上に来たらまた板の幅のサイズを計ってカット。
「計って切って、計って切っての繰り返し。
そんな仕事を選んだから、しょうがないよね。」
と笑っておっしゃっていました。



お客様にお伝えしたいことは?
「できるなら、実際にサイディングを貼った現場を見て選ぶといいですよ。
大きい実物を見た方がわかりやすいから。」

「一生に一度の買い物だから、慎重に選んでください。」

計って切っての繰り返しとおっしゃっていましたが、
一枚一枚正確に計って切っての繰り返しをしてくださるから、
きれいな仕上がりのおうちが出来上がるのだと思いましたloveハートloveハート






こんにちは〜タカです


うちは実家で2匹猫を飼ってるんですが



あまり仲がよろしくないようで・・・






喧嘩するわけじゃないんですけど



仲良いところを見たことがないんですよね笑・・・



早く仲良くなってくれ笑



それでは!
こんにちはパー しまです女性



羽田空港にて、ANAのスターウォーズプロジェクト機です

乗ってみたかったですね音符



ANAスターウォーズグッズ
こんにちは!タカです


自分の携帯の写真を整理してたら




ちっさい頃のうちのの写真が出てきました! 












こんな小っちゃかったんだな・・


大きくなったな・・・




しみじみ思いました笑




でもどの頃もすきです!



それでは!
こんにちは!タカです


先日所沢にある


まぼろし軒というラーメン店に行ってきました。






有名人のサインがたくさん飾ってあるお店で



かなり人気なお店みたいです!



らーめん替え玉1杯無料で


大食いの人にも優しいお店です。



近いので行きつけにしたいです!笑



それでは!



こんばんは。
ルルですいぬ

先日28日に毎年恒例の「アークレストお客様感謝祭」が開催されました。
今年もたくさんのご応募をいただき、抽選で約200名のお客様にお越しいただきました!

今年のメインが2つあり
「縁日風の催し物」は、お子様連れのご家族に大好評にかっ
「大ビンゴ大会」は50インチモニターやカニなど、豪華景品で大盛り上がり!!!
ところん、コバトン、さいたまっちも登場ダッシュ


※お客様の顔出しの関係上、この写真しか・・・汗

来年も楽しみにしててくださいね!

今回はここまで〜。
ではまた〜。


こんにちは!べっきーです★



レンガのお家オープンハウスの広告用として
4月に開催したキッズモデルオーディションイベントを開催しました。

このイベントは、大きな反響を呼び
なんと、200名を超えるたくさんの方にご参加いただきました!!


そこで急遽2次オーディションも開催し、
厳正なる社内審査を行った結果・・・


こちらの写真がグランプリに決まりました!








ご参加いただきましたお客様
誠にありがとうございました。



こんにちは!べっきーです★


みなさまアートアクアリウムをご存じですか??




毎年日本橋のコレド室町で開催されている、
金魚のアクアリウムです!!






ただの水槽でなく、光と音の演出が織りなす美しい芸術アクアリウムです。

今年は、9月24日まで開催されています!



中でもおすすめなのが、19時以降から切り替わる
ナイトアクアリウムです!!

ドリンクを飲みながら楽しめ、大人の雰囲気です。
異世界にきたような美しい世界観を堪能できます!



9月は、子供の夏休み期間も終わり空いてくるので
ぜひ見に行って見てはいかがでしょうか?



べっきーでした★

こんにちはパー しまです女性



千里浜ドライブウェイは、日本で唯一自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を

走ることができる道路で、距離は約8kmほどあります車

砂が細かいので地盤が硬いようです

砂浜を車で走るという、とても貴重な体験ができました音符



資料請求 お問合せ イベント情報